今回は就活にまつわる疑問を解決します!
就活生の皆さんからいただく質問を5つピックアップしました!!
企業説明会はどんな服装で参加すべき?
【合同企業説明会の場合】
リクルートスーツがいいでしょう。
「服装に迷ったらスーツ」が、就活の鉄則です。
希望業界がアパレル業界ではない場合、リクルートスーツで参加してマイナスのイメージを与えることはまずないです。
【WEBセミナーの場合】
最近はオンラインで説明会を実施する会社が増えているかと思います。
「カメラオン」と指定がある場合は、清潔感のあるスーツが無難です。「カメラオフ」なら服装は何でもOKだと思います!
【個別の会社説明会の場合】
リクルートスーツが基本です。
なお、一部の業界(アパレル業界やベンチャー企業など)では私服からセンスや人柄を見極めたいという理由で、「服装自由」「私服でお越しください」と指定があります。また、多くの場合、「服装自由」「私服」=オフィスカジュアルというケースが一般的です。
説明会参加前にやっておくべきことって、何?
事前に企業のホームページをチェックしておくと説明会の理解度がアップすると思います。
企業のホームページにはどんな会社なのかが分かるよう、様々な情報が記載されています。
会社説明会に参加したものの、希望していた職種と全然違うなどと時間の無駄にならないように、ホームページを見ておくことをおススメします!
個別の企業説明会ではどんな話が聞けるの?
これから働くことになるかもしれない職場や実際に働く人の雰囲気を生で感じることのできる貴重な機会です。
社会人になると多くの時間を仕事に使うことになるので、雰囲気が自分に合っているかは思っているよりも大事なことです。
企業や業界に抱えているギモンを解決したり自身が抱いているイメージとのギャップをなくす擦り合わせを行うことができる場でもありますので、有意義に過ごしましょう!
企業説明会の後、お礼状は送るべき?
説明会や面接後にお礼メール・お礼状を送るかどうか、迷うと思いますが、結論から言うと、【不要】です!
実際に沢山の応募者の中で、定型の文章を送ってもあまり印象に残りませんし、マニュアル的なメッセージは採用のプロである採用担当者にはなかなか気持ちが届きません。
逆にどうしても伝えたい熱い想いがある場合は、お礼状を書きましょう!自分が思っている以上に、気持ちは言葉にすると相手に伝わるものです。