「業界TOP3の企業を紹介」シリーズでは、業界・業種別にTOP3の企業を紹介します。
第2回目は、日本独自のビジネス形態である総合商社を含む、商社です!
※TOP3の算出方法は、2018年の売上高を比較して独自の基準で順位をつけています。
総合商社
総合商社の業界TOP3です。
総合商社
1位:三菱商事(売上高16兆1,037億円)
2位:伊藤忠商事(売上高11兆6,004億円)
3位:丸紅(売上高7兆4,012億円)
→4位三井物産(売上高6兆9,575億円)・5位住友商事(売上高5兆3,392億円)と続き、5大総合商社と言われています。
その他の大手総合商社には、豊田通商(売上高6兆7,627億円)・双日(売上高1兆8,561億円)・兼松(売上高7,238億円)があります。
専門商社
専門商社の業界TOP3です。
専門商社(鉄鋼)
1位:日鉄物産(売上高2兆5,506億円)
2位:伊藤忠丸紅鉄鋼(売上高2兆4,394億円)
3位:メタルワン(売上高2兆3,087億円)
→4位阪和興業(売上高2兆0,746億円)・5位JFE商事(売上高2兆0,600億円)と続きます。
専門商社(機械)
1位:岡谷鉄機(売上高9,485億円)
2位:山善(売上高5,263億円)
3位:ユアサ商事(売上高4,936億円)
→4位ミスミグループ本社(売上高3,319億円)・5位トラスコ中山(売上高2,142億円)と続きます。
専門商社(電子・半導体)
1位:マクニカ・富士エレ ホールディングス(売上高5,242億円)
2位:丸文(売上高3,266億円)
3位:加賀電子(売上高2,927億円)
→4位リョーサン(売上高2,496億円)・5位菱電商事(売上高2,403億円)と続きます。
専門商社(化学)
1位:長瀬産業(売上高8,077億円)
2位:稲畑産業(売上高6,347億円)
3位:三井物産プラスチック(売上高3,138億円)
→4位伊藤忠プラスチック(売上高2,040億円)・5位オージー(売上高1,888億円)と続きます。
専門商社(繊維)
1位:東レインターナショナル(売上高6,628億円)
2位:蝶理(売上高3,565億円)
3位:ワールド(売上高2,498億円)
→4位帝人フロンティア(売上高2,258億円)・5位豊島(売上高2,097億円)と続きます。
専門商社(燃料・エネルギー)
1位:伊藤忠エネクス(売上高1兆0,070億円)
2位:三菱石油(売上高7,269億円)
3位:岩谷産業(売上高7,150億円)
→4位三菱商事エネルギー(売上高6,792億円)・5位キグナス石油(売上高6,792億円)と続きます。
専門商社(食品)
1位:三菱食品(売上高2兆6,203億円)
2位:日本アクセス(売上高2兆1,319億円)
3位:国分グループ本社(売上高1兆8,857億円)
→4位加藤産業(売上高1兆0,090億円)・5位三井食品(売上高8,199億円)と続きます。
専門商社(医薬品)
1位:メディパルホールディングス(売上高3兆1,819億円)
2位:アレフレッサホールディングス(売上高2兆6,405億円)
3位:スズケン(売上高2兆1,323億円)
→4位東邦ホールディングス(売上高1兆2,4221億円)・5位バイタルケーエスケー・ホールディングス(売上高5,625億円)と続きます。
専門商社(日用品・化粧品)
1位:PALTAC(売上高1兆0,152億円)
2位:あらた(売上高7,544億円)
3位:OSグループマネジメント(売上高1,458億円)
→4位中山福(売上高485億円)・5位アミファ(売上高47億円)と続きます。