10月に入り、就活に本腰を入れ始めた方も多いのではいないでしょうか?
就活業界では、インターンシップなどのイベントも活発になってきました。
今回は、就活の際に必要となる定番アイテムや用意した方がいい便利アイテムをご紹介します!
目次
マストアイテム
就活に始めるの際に、必ず必要となるアイテムをご紹介します。
①リクルートスーツ
就活のマストアイテムNO.1となるのが、リクルートスーツです。
インターンシップはもちろん、会社説明会や面接などの選考の際に着用する正装として、最低1着は用意しましょう。
リクルートスーツは、AOKIなどの紳士服量販店やザ・スーツカンパニーなどのスーツ専門店、高島屋などの百貨店で販売されています。
予算に応じて、必ず試着をして自分の体形に合ったスーツを選びましょう。
初めてスーツを購入する場合は、リーズナブルな金額で種類が豊富なスーツ専門店がオススメです!
②リクルートスーツに合わせる小物
リクルートスーツに合わせて、小物も準備も必要です!
男性の場合
・シャツ
・ネクタイ
・靴下
・ベルト
・革靴
※靴下・ベルト・革靴は「黒」が無難です。
女性の場合
・シャツorブラウス
・ストッキング
・パンプス
※パンプスは歩きやすい5cm程度のヒールがオススメです!
③かばん/バッグ
ビジネスバッグを用意しましょう。
色は黒で、A4サイズの書類が入り、床に置いたときに倒れないものがオススメです。
※エントリーシートや履歴書、会社案内などビジネスシーンで使われる多くのサイズがA4サイズです。
④腕時計
グループディスカッションや筆記試験など、時間を意識しなければならないときに身につけておきましょう。
※筆記試験では、スマートフォンの電源を切るように指定されることも多く、会場内に時計がない場合もありますので、時計の着用が無難です。
⑤ハンカチ&ティッシュペーパー
身だしなみを整えるために携帯していることがビジネスマナーとされています。
衣類にシミや汚れがついた時にも活用できますので、準備しておくと安心です。
⑥筆記用具
エントリーシートや履歴書を手書きする際にはボールペン、メモを取る際にはシャーペンやフリクションなどの消せるボールペンがオススメです。
※消せるボールペンは、、公的な文書には不適切とされていますので、企業へ提出する書類は全てボールペンで記載しましょう!
⑦印鑑
履歴書や内定後の承諾書類、交通費の支払いなどに必要な場合があります。
朱肉付きの印鑑ケースがオススメです!
⑧証明写真
エントリーシートや履歴書を提出する際に、証明写真の貼り付けが必須の場合が多いです。
予め自身の満足の行く写真を撮影しおき、データごと購入することをオススメします。
⑨スマートフォン
選考の日程調整や合否連絡など、企業からの連絡に、メール&電話でスピーディーに対応するために常に携帯しましょう!
また、説明会の予約やWEBセミナー(会社説明会)など、隙間時間を活用して、無駄なく就活を進めましょう。
便利アイテム
マストではないもののあったら便利なグッズを紹介します!
①折りたたみ傘
リクルートスーツが濡れていると印象が悪く見られます。
急な雨に備えて、かばんに入れておきましょう!
②アプリ
スケジュール管理や乗換案内、就活サイトなどのアプリを事前にダウンロードしてきましょう!
アプリ経由だとログインする手間などが省けるケースが多いため、大変便利です。
③モバイルバッテリー
スマートフォンでの情報収集や企業からの電話対応で、思いの外早く電池が無くなるケースも多いです。
外出先での充電は難しい場合も多いので、予めどこでも充電できるモバイルバッテリーがあると安心です!
菜々の一言
就活に必要・用意しておいた方が便利なアイテムをご紹介してみました!
もう既に持っているアイテムもあるかと思いますので、必要に応じて準備を進めましょう。
リクルートスーツや証明写真など、急に用意できないアイテムもありますので、用意しようと決めているアイテムは早め早めに準備しておきましょう!
かばんや靴などは、シンプルでスタンダードなデザインのものを選ぶと、社会人になってからも使えますので、念頭においてアイテム選びをしてみましょう。