業界研究

業界TOP3の企業を紹介(金融)

「業界TOP3の企業を紹介」シリーズでは、業界・業種別にTOP3の企業を紹介します。

第4回目は、経済の血液とも言われる「お金」を扱う、金融です!
※TOP3の算出方法は、2018年の売上高(純資産・業務純益・営業収益・預金残高・取扱高・営業資産残高・貸付金残高・預り資産・保険料等収入・正味収入保険料)を比較して独自の基準で順位をつけています。

銀行・証券

「お金」を仲介する業界TOP3です。

銀行
1位:三菱UFJファイナンシャル・グループ(純資産311兆円)
2位:三井住友フィナンシャルグループ(純資産203兆円)
3位:みずほフィナンシャルグループ(資産200兆円)

→4位りそなホールディングス(純資産59兆円)・5位:三井住友トラスト・ホールディングス(純資産57兆円)と続き、5行ともにメガバンクと呼ばれています。

地方銀行
1位:横浜銀行(業務純益765億円)
2位:千葉銀行(業務純益665億円)
3位:福岡銀行(業務純益650億円)

→地方銀行は全国に64行あり、1位・2位の横浜銀行と千葉銀行は、2019年に業務連携を結んでいます。

流通系・ネット銀行
1位:住信SBIネット銀行(預金残高4兆8,988億円)
2位:大和ネクスト銀行(預金残高3兆6,789億円)
3位:イオン銀行(預金残高3兆4,834億円)

→4位ソニー銀行(預金残高2兆3,589億円)・5位楽天銀行(預金残高2兆6,112億円)と続き、3位以外はネット銀行、3位のイオン銀行は流通系銀行です。

証券
1位:野村ホールディングス(営業収益1兆8,351億円)
2位:大和証券グループ本社(営業収益7,205億円)
3位:みずほ証券(資産3,714億円)

→ネット証券の1位はSBI証券(営業収益1,225億円)、2位は楽天証券(営業収益451億円)、3位は松井証券(営業収益273億円)です。

クレジット

「信用取引」に関する業界TOP3です。

クレジットカード
1位:三井住友カード(取扱高15兆4,586億円)
2位:三菱UFJニコス(取扱高12兆5,917億円)
3位:クレディセゾン(取扱高8兆8,140億円)

→4位楽天カード(取扱高7兆7,858億円)・5位イオンフィナンシャルサービス(取扱高6兆5,059億円)と続きます。
1位・2位の三井住友カードと三菱UFJニコスは国内銀行系、3位・4位・5位は流通系のクレジットカードです。

クレジットカード(国際)
1位:VISA(取扱高1,179兆3,870億円)
2位:Mastercard(取扱高639兆0,782億円)

3位:American Express(取扱高128兆2,272億円)
→4位Discover Financial Service(取扱高40兆7,730億円)・5位JCB(取扱高32兆6,759億円)と続きます。
5位のJCBは、数少ない日本初の国際ブランドのカード会社です。

信販・リース

「設備投資」に関する業界TOP3です。

リース
1位:オリックス(営業資産残高9兆9,9977億円)
2位:三菱UFJリース(営業資産残高5兆0,0464億円)
3位:三井住友フィナンシャル&リース(営業資産残高4兆8,152億円)

→4位東京センチュリー(営業資産残高3兆4.565億円)・5位日立キャピタル(営業資産残高3兆3.9281億円)と続きます。

その他金融

その他金融にまつわる業界TOP3です。

消費者金融
1位:SMBCコンシューマーファイナンス(貸付金残高1兆1,571億円)
2位:アコム(貸付金残高1兆0,004億円)
3位:アイフル(貸付金残高5,218億円)

→1位のSMBCコンシューマーファイナンスは三井住友フィナンシャルグループ、2位のアコムは三菱UFJフィナンシャル・グループです。

暗号資産(仮想通貨)
1位:ビットフライヤー(預り資産828億円)
2位:コインチェック(預り資産665億円)
3位:ビットバンク預り資産634億円)

→1位のビットフライヤーは取引所取引がメイン、2位のコインチェックは販売所取引がメイン、3位のビットバンクは取引所取引がメインです。

生保・損保

「安心」を提供する業界TOP3です。

生命保険
1位:日本生命(保険料等収入4兆7,751億円)
2位:かんぽ生命(保険料等収入3兆9,599億円)
3位:明治安田生命(保険料等収入2兆7,708億円)

→4位住友生命(保険料収入2兆4,053億円)・5位第一生命(保険料収入2兆3,149億円)と続きます。

損害保険
1位:東京海上ホールディングス(正味収入保険料3兆5,874億円)
2位:MS&ADインシュアランスグループホールディングス(正味収入保険料3兆5,004億円)
3位:SOMPOホールディングス(正味収入保険料2兆7,181億円)

→1位・2位・3位の3社併せて、3メガ損保と言われています。

-業界研究
-,

Copyright© 就活ラボ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.